カウチサーフィンで国際&異文化交流を子育てにがっちり活かすブログ

英語が大してできない大阪のおかんが、リアル国際&異文化交流体験を体当たりで発信しています。

人権軽視と性教育をしない日本社会の密接な関係

f:id:okanranger:20200402145649j:plain


 4月は内閣府男女共同参画局が推進している、「AV出演強要」・「JKビジネス」等被害防止月間です。

若年層を対象とした性的な暴力の啓発 - 内閣府男女共同参画局

 

街でスカウトされて、『読モにならない?』・・・撮影場所に連れていかれると服を脱げと言われた。
時給のいい簡単なバイトだと思ったら・・・添い寝や性行為を強要された。

こういった甘い言葉や、誰でもできる、時給のいいバイトといったお金をチラつかせた甘い罠。
被害者の多くは女性や子どもで、「No!」と言えない状況に追い込むのは悪意のある大人。

これはおかしい!と気づくにも、軽視され続けて鈍感になっている人権意識の低い状態では気づくことが遅くなり、気づいた時には被害者になっているのでは?と切実に心配しています。

人権軽視と性教育 という言葉を聞いて、もしあなたがこの2つの意味が全く関係ないことに見えているとすれば、少なからずあなたは鈍感、または不感症になっていると私は思います。

人権も性教育も、根本は他者理解、相手の立場に立って考える。相手を尊重する、そういった視点が根底にあり、それが無視される、軽視される、なんなら無理やり自分の意志ではないことを強要されるというのは、あってはならないことなのに、多くの学校(学校に限らず、大人が支配する場所)ではそれが平然と行われているのです。

でもそれは当然のこと。だって、日本の教育でこの2つが重要視されたことなんてないし、逆に軽視し続けることが、政府に都合の良い人間に育てることにつながり、同調性、同一性を極端に重要視する政府が理想とする社会になりました。

道徳の授業で答えが決まっていたり、いじめの隠蔽、校則は規律の名の元に、生徒を信用せずガチガチ縛って上から押さえつける。性被害にあっても、自己責任で処理され、「そんな格好をしているから悪い」と加害者を擁護。

 

こんなことが公然と許され、変だと思っていてもそういうもんだと受け入れるしかない、声を出せば叩かれる。そういう世界に生きていることを正しく知って、どう子どもたちに伝えていくかを考えています。

 

なぜ日本の教育は遅れているのか


日本の教育が遅れているのはなんとなく感じている方が多いとは思いますが、具体的になにがどう遅れているのか自分なりの答えを持っている方は少ないのではないでしょうか。

私なりの答えをご紹介すると、ズバリそれは人権教育の遅れです。人権は目に見えないし、数値でも測ることも、相対的に自分の位置を知ることもできない。だからこそ、軽視され続け、遅れに遅れていても誰も気づかないし、問題としても捉えにくい。

表面化していなくても、社会に与えている影響は大きく、日本社会における様々な問題は人権軽視の視点から見ればほとんどのことが説明できてしまいます。

例えば、冒頭の「JKビジネス」といった女性や子どもを狙った問題、虐待、DV、低い投票率、痴漢、いじめ、引きこもり、不登校、低い出生率、シングルマザーの貧困、子どもの貧困、ジェンダーギャップ などなど 挙げたらきりがありません。

私個人的の意見ですが、日本では特に子どもと女性に対する人権がより軽視されていると感じています。(子どもを持つ親だからそう感じてしまう感はありますが)

その中でも、今回ご紹介している「JKビジネス」「AV出演強要」について関わる日本においての司法基準をご紹介します。

 

低すぎる性行為同意年齢

www3.nhk.or.jp


f:id:okanranger:20200402141847j:image

日本においての性行為同意年齢は、欧米諸国が16歳以上と年齢の引き上げがされている中、未だに13歳と、とても低い年齢となっています。
この年齢が低いことがどう問題になるかと言うと、13歳になれば、同意の上の行為としてみなされ、被害を訴えるには本人の証言だけでは足らず、騙されたこと・強要されたことなどを立証しないと、相手を有罪にできないということです。

これってとんでもないことだと思いませんか?法的には13歳は大人とほぼ同じとみなされ、被害にあっても相手を有罪にできる決定的な証拠が見つからなければ、泣き寝入りするしかない。というのが日本の司法が定める基準だということです。

これだけ子どもに対して責任を負わせているにも関わらず、「No!」が言える教育を大人はしたのでしょうか?
この司法基準から言えることは、子どもの人権を軽視しているからこそ問題に対しての対応が遅れているともいえます。

 

あなたの大事な子どもが被害者(加害者)にならたい為に


子どもだから必要ない、学校が教えてくれているから大丈夫と、性教育や性犯罪について家庭での会話を避けていませんか?
性教育に早すぎるなんてことはないです。逆に子どもが小さいほど、親との距離も近く、思春期になってある程度分かってきている頃に話すより断然話しやすいのではないでしょうか。

家庭だから、親子だからこそ話せることがあります。

大事な子どもの為に、是非学校(他人)任せにぜず、ご家庭でも性教育や性被害について子どもと一緒に考えて欲しいと思います。

 

性教育に関しての書籍とブログ

 

note.com